nego presents "Night Crack"「継続と反復」RELEASE 2MAN LIVE with あらかじめ決められた恋人たちへ

2026.1.16 来場

nego presents "Night Crack"「継続と反復」RELEASE 2MAN LIVE with あらかじめ決められた恋人たちへ

出演者

  • nego
  • あらかじめ決められた恋人たちへ

OPEN 19:00 / START 19:30
ADV ¥3,500 / DOOR ¥4,000 (1DRINK別)


    • Live
    取り置きチケット予約
    予約すると引換用QRコードが発行されますので、当日の受付にてご提示ください。
    OMATSURI STREAMへの会員登録が必要です。

    会員登録せずに取り置きする場合は こちら

e+はこちら
https://eplus.jp/sf/detail/4408900001-P0030001

nego's Guest
Mic:chamois (Genius P.J's)
Mic:toto (SUIKA)
Drums:ミヤゾエアキ (birds melt sky)
Percussion:KUMA-CHANG

2008年結成。メンバーは ΣKIYM(ヴァイオリン)、mitchel(VJ/映像)、KazPhantasmo_V(ベース)、Gan(ギター・タブラ)。ライブではドラム、パーカッション、ディジュリドゥのサポートを加え、「人力テクノ」「人力トランス」を軸に、生演奏+電子音響+映像演出を融合させたハイブリッドなクラブサウンドを追求している。VJの演出は音と映像をリンクさせ、観客の五感を巻き込む没入的なライブ空間を創出。ボーカルをフィーチャーした楽曲も多数発表している。

これまで、国内の主要フェス出演に加え、2019年には台湾ツアーを敢行するなど海外展開も行い、結成以来コンスタントに活動を続けている。DJ BAKU 主催の KAIKOO MUSIC FESTIVAL をはじめとするイベントでも高い評価を得ている。

2024年には4thアルバム『ヨルノマド』をリリース。さらに2025年3月には同作を12インチアナログ盤 「ヨルノマド」Gold Vinyl としてリリース。『ヨルノマド』は「反復するオシレーターによる闇夜との交信」「再生と共鳴」「ヒンドゥー音楽の解体からデトロイト・テクノ的グルーヴの再構築」といった要素を内包し、時間と空間を超える旅、人と音の交差点としての“夜”をテーマに描き出している。闇と光、生と再生のコントラスト、そして“ノマド”としての内面と外界の往還が表現されていると評されている。 
https://dubphalanx.com/
https://www.youtube.com/@nego_dubphalanx

1997年 、池永正二のソロ・ユニットとして誕生した、叙情派シネマティック・ダブ・ユニット。現在はバンド編成。
鍵盤ハーモニカによるノスタルジックなメロディと、ニュー・ウェーブやUK DUB、 さらには 90’ s オルタナティブに影響を受けたサウンドが持ち味。フジロック等、幾多の大型フェスに出演。
2024年、アルバム「響鳴」、「HAZARD OF DUB」曽我部恵一VSあらかじめ決められた恋人たちへ シングル「Nokuoto feat.山内真紀」をリリース。
2025年9月、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えた2曲入りEP「火の子」をデジタルリリース。
「DALLJUB STEP CLUB」「礼賛」etc.のGOTO、「MUSIC FROM THE MARS」の藤井友信、「DALLJUB STEP CLUB」のBENCH.をはじめ、メンバーの個人活動が多彩なのもあら恋の特徴。リーダーの池永は映画の劇伴、トラックメーカー、コンポーザーとしても活動中。主な作品に「1122 いいふうふ」(24/今泉力哉監督)、「ゼンブオブトーキョー」(24/熊切和嘉監督)、「0.5の男」(23/沖田修一監督)、「炎上する君」(23/ふくだももこ監督)、「宮本から君へ」(19/真利子哲也監督)、「味園ユニバース」(15/山下敦弘監督)、ヒプノシスマイク楽曲提供、その他、REMIX、CM音楽も多数手掛けるなど多岐にわたる活動を行っている。
Web:http://arakajime.main.jp/
Youtube:https://www.youtube.com/user/arakoi1
Twitter : https://x.com/arakoi
Instagram:https://www.instagram.com/arakoi_2024/
Listen:https://lnkfi.re/nKuO6t